【日本酒】五橋 純米吟醸 山田錦
山口県内には多数の造り酒屋が存在しているのですが、その中には五橋という酒蔵も存在しています。
山口県の中でも南東部にあり、錦帯橋でも有名な岩国市内に酒蔵を構えています。
明治4年に操業しているので、かなり歴史があると言えます。
五橋という名前は、錦川に架かっている五連の反り橋に由来していると言われています。
昔ながらの作り方を引き継いでいるだけではなく、新しい技術も積極的に導入しています。
例えば空調設備、コンピューター制御の導入を行っているという点です。
五橋では純米酒や吟醸酒をメインに製造しているのですが、その中でも純米吟醸の日本酒が人気となっています。
純米吟醸酒は、精米の歩合が60パーセント以下になっており、麹の歩合が15パーセント以上になっているのが条件です。
さらにアルコールの添加を行っていないことも条件となっています。
この純米吟醸酒に使用されている米が、山...
> 続きを見る